スーパートレーニングキャンプ攻略方法まとめ!効率的な周回をわかりやすく解説
2021年3月3日よりスーパートレーニングキャンプが始まりました。
無課金・微課金の方は頑張るべきイベントです!
イベントの詳細や攻略方法について、わかりやすく解説していきます。

▼DAZNの1ヶ月無料トライアルしてみよう▼
スーパートレーニングキャンプの概要

開催期間:2021年3月3日~3月10日14時59分
- 試合をしてプラクティスメダルを貯める
- 特攻カードをデッキに入れるとメダル獲得量がアップする
- プラクティスメダル枚数に応じて累計報酬がもらえる
- プラクティスメダルはアイテムに交換可能
順位を競うイベントではないので、まったり自分のペースで参加可能です。
次章以降、攻略方法や報酬について解説していきます。
スーパートレーニングキャンプの攻略方法
攻略方法について「特攻選手」と「効率的なメダル獲得方法」を軸に解説します。
特攻選手
トレーニングキャンプを攻略するのに欠かせないのは”特攻選手”の存在です。
今回は「ポルトガル代表&スペイン代表」が対象になっています。
レアリティ | 1枚あたりのメダル獲得量UP率 |
★5 | 10% |
★4 | 5% |
ベンチに入れているだけで効果あり
レベルや限界突破回数の影響は無い
特攻効果で得られるプラクティスメダルの小数点以下は切り上げ
特攻選手が何人いるかで、効率が変わってきます。
自分の特攻ボーナスはトレーニングキャンプ試合画面右上の”稲妻マーク”をタップするとわかります。

「所持リスト」の方を見ると、ベンチに入れ漏れている選手がいないかを確認できます。

私の場合は5%だということがわかります。

獲得メダル(20枚+6枚)×5%=1.3枚。
小数点以下切り上げで”特攻ボーナス2枚獲得”という計算になります。
★4が1枚しかないので、かなり苦しいキャンプになりそうです。
効率的にメダルを稼ぐ方法
試合の難易度は3種類あります。
- HARD 30GP
- NORMAL 15GP
- EASY 10GP
メダル獲得効率を上げるためには「クリアタイムボーナス」と「無失点ボーナス」が重要になってきます。
トレーニングキャンプは3点取れば試合終了なので、30分以内に終わらせられる難易度を選びましょう。
クリアタイム | EASY | NORMAL | HARD |
~30分 | 11 | 20 | 46 |
31~45分 | 10 | 19 | 44 |
46~60分 | 9 | 18 | 42 |
61~75分 | 8 | 17 | 40 |
76~90分 | 7 | 16 | 38 |
未達成 | 3 | 4 | 8 |
無失点 ボーナス |
4 | 6 | 12 |
30分以下かつ無失点の試合を続けることが、最大効率を発揮するポイント。
それでは、HARDでも30分以内にクリアできるプレーヤーは、どの難易度を選ぶべきかを検証します。
60GPを使用した場合で比較してみます。
クリアタイム | EASY | NORMAL | HARD |
①試合数 | 6 | 4 | 2 |
②30分以下 | 11 | 20 | 46 |
③無失点 | 4 | 6 | 12 |
獲得メダル (②+③)×① |
90 | 104 | 116 |
計算した結果、HARDが116枚と最大効率になります。
試合終了後、次の試合の獲得量が2倍になる「ボーナスチャンス」、3倍になる「ビッグボーナスチャンス」が発生することがあります。
それを考慮すると、通常時はNORMALで試合数を稼ぎ、ボーナスチャンス時はHARDで最大枚数獲得を目指すのがベストな戦略と言えるでしょう。
【私の実績】
NORMAL | HARD | ||||
試合数 | BC 発生 |
SBC 発生 |
試合数 | BC 発生 |
SBC 発生 |
128 | 19 (15%) |
7 (5%) |
34 | 6 (18%) |
2 (6%) |
試行回数は少なめですが、NORMALもHARDも変わりませんでした。
スーパートレーニングキャンプの累計報酬一覧
7000 | GP回復薬 ×3 |
---|---|
6500 | 3000資金 |
6000 | 資金の小槌 |
5750 | シュートピース(大)×3 |
5500 | 3000資金 |
5250 | 万能特訓VR |
5000 | 閃きの証 |
4800 | ドリブルピース(大)×3 |
4600 | 3000資金 |
4400 | FW特訓VR |
4200 | 3000資金 |
4000 | PB ×15 |
3900 | パスピース(大)×3 |
3800 | 2000資金 |
3700 | MF特訓VR |
3600 | 2000資金 |
3500 | ディフェンスピース(大)×3 |
3400 | 資金の小槌 |
3300 | DF特訓VR |
3200 | 2000資金 |
3100 | セービングピース(大)×3 |
3000 | GP回復薬ハーフ ×1 |
2900 | GK特訓VR |
2800 | 2000資金 |
2700 | ★3確定グローリーガチャ券 |
2600 | シュートピース(中)×10 |
2500 | 2000資金 |
2400 | ガチャチケット |
2350 | 2000資金 |
2300 | 万能特訓DVD×5 |
2200 | ★5確率10%ガチャ券 |
2100 | 2000資金 |
2000 | ドリブルピース(中)×10 |
1950 | 2000資金 |
1900 | ★5ナショナル確定ガチャ券 |
1850 | 2000資金 |
1800 | FW特訓DVD×5 |
1760 | PB ×10 |
1730 | 2000資金 |
1700 | パスピース(中)×10 |
1650 | GP回復薬ハーフ ×1 |
1600 | MF特訓DVD×5 |
1550 | 2000資金 |
1500 | ★5確率30%ガチャ券 |
1450 | ディフェンスピース(中)×10 |
1400 | GP回復薬ハーフ ×1 |
1350 | レジェンドフラグメント |
1300 | DF特訓DVD×5 |
1260 | 1500資金 |
1230 | セービングピース(中)×10 |
1200 | PB ×10 |
1150 | GP回復薬ハーフ ×1 |
1100 | GK特訓DVD×5 |
1060 | 1500資金 |
1030 | ★5確率30%ガチャ券 |
1000 | 1500資金 |
950 | シュートピース(小)×5 |
900 | 資金の小槌 |
860 | 万能特訓ドリル×5 |
830 | 1500資金 |
800 | ★5確率10%ガチャ券 |
750 | 1500資金 |
700 | ドリブルピース(小)×5 |
650 | GP回復薬ハーフ ×1 |
600 | FW特訓ドリル×5 |
550 | 1500資金 |
500 | PB ×10 |
460 | 1000資金 |
430 | パスピース(小)×5 |
400 | 資金の小槌 |
360 | MF特訓ドリル×5 |
320 | 1000資金 |
300 | ★5確率30%ガチャ券 |
280 | 1000資金 |
240 | ディフェンスピース(小)×5 |
220 | 1000資金 |
200 | ガチャチケット |
160 | 1000資金 |
140 | DF特訓ドリル×5 |
120 | 1000資金 |
100 | PB ×10 |
70 | 1000資金 |
50 | セービングピース(小)×5 |
40 | 1000資金 |
30 | ★4以上確定ガチャ券 |
20 | 1000資金 |
15 | GK特訓ドリル×5 |
10 | 1000資金 |
5 | GP回復薬ハーフ ×1 |
最低でも「4000 PB×15」までは取りたいですね。
スーパートレーニングキャンプのメダル交換アイテム
メダル交換できるアイテムについてまとめます。
アイテム名 | メダル数 | 優先度 |
★5センス獲得(1回限り) | 5,000 | S |
Aスキル超強化(1回限り) | 700 | S |
Aスキル強化(1回限り) | 300 | S |
Aスキル開放(1回限り) | 100 | A |
★5センス獲得 | 15,000 | B |
★4センス獲得 | 10,000 | C |
ブースト強化(100%) | 2,000 | B |
ブースト強化(50%) | 1,000 | B |
ブースト強化(25%) | 300 | B |
マシントレーニング | 600 | C |
バーベルトレーニング | 300 | C |
ダンベルトレーニング | 150 | C |
Aスキル超強化 | 2,000 | S |
Aスキル強化 | 900 | A |
Aスキル開放 | 300 | B |
Bスキル超強化 | 1,200 | B |
Bスキル強化 | 600 | C |
Bスキル開放 | 250 | C |
Cスキル超強化 | 500 | C |
Cスキル強化 | 250 | C |
Cスキル開放 | 100 | C |
100資金 | 10 | C |
最優先で獲得したいのは、下記3つでしょうか。
- ★5センス獲得(1回限り) 5,000枚
- Aスキル超強化(1回限り) 700枚
- Aスキル強化(1回限り)300枚
合計6,000枚なので、特攻カードが無ければ結構なGP回復薬が必要になるかもしれませんね。
どうせDランクのセンスが出ると割り切って、スキル強化に特化するのもアリだと思います。
まとめ
スーパートレーニングについて解説しました。
Aスキルを+2にできたり、センスを獲得できたりと無課金・微課金が選手強化をするのにはうってつけのイベントです。
1週間頑張りましょう!

▼楽天totoはコチラから▼