函館旅行のおすすめ時期を聞かれた場合”GWの桜”と答える方が多いのではないでしょうか。
私も大好きで、札幌から毎年見に行っています。
他にも”秋の紅葉”も人気があります。特に香雪園のライトアップはメチャクチャきれいです。
私は「函館行くなら春か秋だな」と思っていました。
しかし、冬にもおすすめしたいスポットを発見しました!!
それは函館市熱帯植物園で見れる”猿の温泉”です。
猿が温泉に入っている姿を眺めるだけで癒やされます♪
餌を求めてアピールしたり、猿同士でケンカ(じゃれ合い?)している姿も面白いです。
今回は全力で猿の温泉の魅力をお伝えします!
◆猿の温泉はボーッと見ているだけで癒やされる!
◆湯の川温泉エリアにあるので、自分もすぐに温泉を楽しめる!
◆入場料は”300円”!
[the_ad id=”1134″]
猿の温泉を写真を交えてご紹介!
写真を見て頂けるとかわいさがすぐわかります。
想像以上の数の猿が温泉を楽しんでいます。
温泉の縁に腕を乗せてる感じとか可愛すぎません!?
温泉以外のスペースも結構あります。
1番高いところにいるのがボス猿なのでしょう。
猿はガチガチの体育会系なので、縦社会が厳しいのです。
しっぽりと2人だけの世界に入っているカップル(?)もいました。
うまく写真を取れなかったのですが、たまにケンカしている猿もいたり、色々な猿社会を観察できて、ボーッと見ているだけで楽しいです。
このように餌を要求する猿もいます。(餌は100円で売っています)
ナイスキャッチ!!
取るのがうまい猿と下手な猿がいました。
キャッチに失敗して他の猿に餌を取られる感じとかかわいかった!
やっぱり、かわいいわ!!
見ていると自分も温泉に入りたくなってきます(笑)。
熱くなったら休憩がてら温泉を出ます。
水を飲んだり、仲間と遊んだり、餌を求めてアピールしたりして過ごしています。
猿の中でも温泉が好きでずっと入っているタイプと、温泉嫌いで全く入らないタイプに分かれるみたいです。
この猿山はなんと1971年にオープンしたので、50年近くの歴史を誇っています。
12月~5月(GW)までが猿の温泉を見れるチャンスなので、是非行ってみてくださいね!
[the_ad id=”1134″]
熱帯植物園内も紹介します
植物園内では多くの熱帯植物を見ることができます。
ハイビスカスが特にきれいでした!
植物だけでなく、鯉や
インコや
亀などもいます。
他の方の口コミ
北海道函館市の温泉街にある植物園では猿山に温泉が用意され、猿たちが湯につかって寒さをしのいでいます。https://t.co/oPFoPYwfVv#nhk_news #いい湯だな pic.twitter.com/iWTpmrVTeg
— NHKニュース (@nhk_news) December 2, 2019
おお、NHKニュースでも紹介されてたんですね!!
函館市熱帯植物園。温泉に浸かる猿たちを見に来たんですが、何か違うものが待っておりました。#函館市熱帯植物園 pic.twitter.com/vJx91yv6R4
— 工藤正樹 (@kudomasaki1) March 13, 2018
猿の惑星みたいですねw
怪我抜けているのは病気や体質ではなく、温泉に入りすぎているのが原因らしいです。
函館💨熱帯植物園の猿🐒
温泉入り😨井戸端会議中💨💨💨#函館 #熱帯植物園 #猿 #温泉 pic.twitter.com/MFEJCQDzI8— hanako🌸 (@hakodate_gurume) January 25, 2017
この写真メッチャ良いですね!!
熱帯植物園の基本情報(営業時間・駐車場等)
店名 | 函館市熱帯植物園 |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町3丁目1-15 |
電話番号 | 0138-57-7833 |
営業時間 | ◆4~10月 9:30~18:00 ◆11~3月 9:30~16:30 |
定休日 | 12月29日~1月1日 |
入園料金 | ◆大人 300円 ◆小・中学生 100円 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
アクセス | ◆函館駅から車で約15分 ◆函館市電 湯の川駅から徒歩で約15分 |
地図 | Googleマップはこちら |
[the_ad id=”1134″]
まとめ
まさか冬の函館にもこんな素敵なスポットがあったとは思いませんでした。
雪も少ないですし、冬の函館旅行もありですね!
猿の温泉を見たあと、湯の川温泉で自分もくつろぐのが私の鉄板パターンになりそう。
今回は「笑」に泊まりましたが、朝食もおいしくてかなり良かったですよ!
みなさんも冬の函館を満喫してください!!
函館に行ったらやっぱり『ラッキーピエロ』を食べたいですよね。
チャイニーズチキンバーガーももちろんおいしいですが、私的にはオムライスもおすすめです!