北海道の夏は富良野のラベンダーから始まる―――。
見頃は例年6月下旬~8月中旬。(早咲きと遅咲きがある)
私は7月上旬~中旬に行くことが多い。
最も有名なファーム富田はピーク時の土日だと駐車場待ちで1時間以上は覚悟が必要なレベルで人気が高い。
私はそれを避ける為、朝4時頃に札幌を出発する。
実際に見てみると人気の理由がわかるだろう。
特に「彩りの畑」はラベンダー(紫)だけでなく、カスミ草(白)、ポピー(赤)、コマチソウ(ピンク)など名前の通り畑一面がカラフルに彩られている。
お花好きの方にはかなりのおすすめ!
■ラベンダーの色と香りを楽しもう!
■見頃は6月上旬~8月中旬!土日は超混みあうので要注意!
■彩の畑はカラフルでめっちゃきれい!
ファーム富田の写真
まずは「ファーム富田」の写真をご覧いただきたい。
ラベンダーの美しさが際立つ1枚。
香りが強い花なので、是非生で目と鼻で感じていただきたい。
これが”彩りの畑”だ。
ピンクのコマチソウがかわいく、カラフルな花々が一面じゅうたんのように広がっている!
ここは一見の価値アリ。
彩りの畑を上から見た1枚。
富良野らしい町並みが見えるのも、私のお気に入り撮影スポットのゆえんだ。
2019年の開花情報
例年の見頃は「7月上旬~7月中旬」。
ファーム富田の公式HPによれば、「濃紫早咲が見頃」。(2019年6月30日時点)
[the_ad id=”1134″]
ファーム富田の園内情報
- 彩りの畑~7色の花々が丘を彩るファーム富田を代表する畑/見頃:7月中旬~下旬
- 森の彩りの畑~森に囲まれた山の斜面からラベンダーを見れる/見頃:7月中旬~下旬
- 山の彩りの畑~赤や白やピンクのポピーがかわいい/見頃:7月中旬~下旬
- 白樺の森~約200本の白樺が群生している自然林/見頃:5月下旬~9月下旬
- 森のラベンダー畑~「おかむらさき」「濃紫早咲」と左右で異なるラベンダー畑/見頃:7月上旬~中旬
- トラディショナルラベンダー畑~ファーム富田の原点となった、最も歴史あるラベンダー畑/見頃:7月上旬~中旬
- マザーズガーデン~約50宿根草や花木を楽しめる/見頃:6月上旬~8月下旬
- 花人の畑~春から秋までお客様を出迎える畑/見頃:7月上旬~9月下旬
- 花人ガーデン~小さなガーデンの中に約120種類の植物がある/見頃:6月上旬~8月下旬
- 倖の畑~4種類のラベンダーが紫色のグラデーションを作り出す/見頃:7月上旬~中旬
- 春の彩りの畑~ポピーや宿根草が初夏まで彩る畑/見頃:6月上旬~中旬
- 秋の彩りの畑~霜が降りるまで開花が続く畑/見頃:7月上旬~9月下旬
富良野産・北海道産野菜を使ったカレーやスイーツ店など休憩できる施設もたくさんある。
ラベンダーの見頃に食べ頃を迎える”メロン”や”ラベンダーソフト”などは是非食べてみていただきたい!
ファーム富田へのアクセス
施設名 | ファーム富田 |
---|---|
住所 | 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
マップコード | 349 276 889 |
電話番号 | 0167-39-3939 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
アクセス | 札幌駅から車で約2時間/富良野駅から車で約12分 |
地図 | Googleマップはこちら |
まとめ
北海道の夏はファーム富田のラベンダーから始まる。
鮮やかな紫色と香りを楽しむために、是非現地に行ってほしい!
北海道内でも人気スポットなので、混みあうが後悔は絶対しないであろう。
時間に余裕を持って遊びに行ってみてね!
富良野へ行ったら『ふらのや』でカレーを食べよう!
私のおすすめは”骨付きチキンのルーカレー”。
北海道なので、ついついスープカレーを食べたくなるが、ルーカレーの方が圧倒的においしい!
私のNo.1カレー屋さんだ。